hideonakane / Works

Japanese / English

うつくしいくにのはなしⅡ - forget-me-not

ああ、明日にでもあそこへゆこう
なぜならいまの僕には、
昼も夜も、あの湖の水の
岸にくだける柔らかな音が聞こえるからだ。
車道を走っていようと
汚れた歩道に立っていようと いつも    
W. B. イエーツ「イニスフリーの島へ」
真冬のさなかに 彼は消えていった
小川は凍てつき 空港はどこも人影がまばらだ
そして雪は 街の彫像の輪郭を変え
水銀計は 死にゆく日の入口に沈む
我々の手元の計器でわかるのは
彼が死んだのは 薄暗く凍える日であった
ということだけだ
W. H. オーデン「W. B.イエーツを偲ぶ」

 

1

「国」というのはひとつの概念であるから、例えば国家や国民、国境という言葉もまた概念以上のものではないはずだ。国に「像/イメージ」を預けることで個々の人間はその国に属する国民となる。異なる国どうしの間には国境線が引かれる。また国を時間軸で管理することが歴史となる。

 

2

靴底が踏みしめる、面積にしてわずかな土地は私のものであり、そこに立つ時間は常に私自身のものである。その場所と時間にひとつの「像/イメージ」を与えるプロセス、それが「うつくしいくにのはなし」である。私たちひとりひとりは「くに」を持っており、それは言葉であり、また記憶でもある。それぞれの「くに」は交差することもあり、あるいは交差しないこともある。私たちの一生とはただそれだけのことだとも言える。

 

3

全てのテキストを読む

 

a tale of a beautiful country
forget-me-not (lead) / 2019
acrylic on paper
415x625x25mm (each)

 

tree, snow / 2019
toy, water
φ100x110mm

page top⏫